トップページへ

【ふるさと納税】 深皿 南天 成生窯 高井晴美作品 【楽天限定】 【送料無料】 日展出展作家

   

 


 

 


和の器 和風の料理が似合うお皿。

魚の煮付けや肉じゃが、筑前煮など、深さがるので汁物の盛り付けにもご利用いただけます。

成生窯高井晴美先生のオリジナル作品。

使用土:赤土 お皿サイズ:直径19.3cm 高さ7.3cm (測り方で若干誤差が出ます。

) 生まれ育ったまちの景色を作品に 舞鶴市の中でも北東部、大浦半島の先端に位置する成生(なりゅう)という漁村で生まれ育ちました。

舟屋が並び、ブリの名産地としても知られている集落です。

「今日の波はどうかなぁ」と波の音を子守歌のように聞きながら眠りについたものです。

そんな海のある日常が、創作活動の基盤になっています。

「日展」入選18回ほか多数受賞(2023年4月現在) 京都の窯元でその道一筋の先輩方に混ざって絵付けの修業をしていました。

繊細な模様を描くことも好きで、師事していた先生が日本最大の総合美術展覧会である日展の理事を務めていらっしゃったことから、日展に出品したい!という思いで修業を積み重ねてきました。

念願が叶い、故郷で「成生窯」を開き沢山の作品がここから旅立っていきました。

東日本大震災の支援から生まれた縁 海の側で生まれ育ち、大震災が他人事とは思えなかった10年前。

誰のために何ができるのか。

市内で行ったチャリティー展をはじめ、カップやお皿等を車に載せて現地に赴いたり、 作品を作る土を送りひまわりの種を植える手伝いをし、 孤児となった子どもたちが18歳になるまで支援を続けてきました。

人それぞれに役割がある 陶芸を通して人のお役に立てることが私の喜びです。

展覧会に出品した作品は特に思い入れがあり手元に残しておきたかったのですが、大事にしてもらえる方にお譲りすることで、生きた証を残したいと思うようになりました。

舞鶴の自然を身近に感じていただけたら幸いです。

=検索ワード= 和食器 食器 陶器 陶芸 作家 陶芸家 来客用 工芸品 焼き物 手しごと 工芸美術 震災孤児支援  お皿 小皿 絵付け 花柄 工芸品 焼き物 手しごと 一点モノ 工芸美術 震災孤児支援 舞鶴 京都府 まいづる 1枚 ぶどう 葡萄 フルーツ 果物 柄 アート アート作品 手書き 地場産品類型 類型該当理由 3 舞鶴市内で職人が成型と焼き上げを行い製造されていることにより、相応の付加価値が生じているため ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

寄付者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の 再送はいたしません。

あらかじめご了承ください。

・この商品はふるさと納税の返礼品です。

スマートフォンでは「購入手続きへ」と表記されておりますが、寄付申込みとなり ますのでご了承ください。

  • 商品価格:90,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


TOP